年末のオーフィスと九重
2015年 12月 14日
プラモ制作が筆塗りに回帰したとお話しましたが、部屋の環境自体整えまして、作業の合間に気分転換しやすい配置を作りました。
簡単に水で洗える塗料、筆でささっと塗れる環境、時間のない中で気分転換しやすい生活を手に入れつつあるのかなと思うしだいです。
つまり、ファレホは筆塗りの良い塗料なのです(個人的な感想)。
今週19日は、「ハイスクールD×D DX.2」通常版が発売となりますので、どうぞよろしくお願い致します!
先に発売されました限定版と並べると、オーフィスと九重、仲の良い二人で対の形にできたりします。
かわいいですね。
さて、ドラゴンマガジンでのハイスクールD×D再開ですが……。
以前、来春3月発売のドラゴンマガジン5月号にて連載再開とお知らせしましたが、ちょっとだけ早まりまして、来月年始発売のドラゴンマガジン3月号より、D×Dが再開となります。
短編ではないのですが、付録につきます「ファンタジアカレンダーブック2016」にて、SSを書き下ろしました。
これ、多分、今年の初めにもドラマガの付録であったと思います。
来年も付録で付くようです。
そのようなわけで、D×Dのドラマガ再開は来月発売分からとなりましたので、お気をつけくださいませ。
それと、今月発売の「ハイスクールD×DBorN」BD/DVD第5巻に付きます特典小説「ハイスクールD×D EX」第5話ですが、ついに最終決戦開始となります。
ここから、ファンの皆さんが見たいであろう組み合わせもあると思います。
こちらもお楽しみください。
あと、EXの劇中で「謎の子供たち」10人の登場ですが、まだ10人目は登場しておりません。
残り2話のうちに登場致しますので、誰の子なのか、楽しみにしていただけると幸いです。
あくまで「こちら側に来る10人」ですので……。
多分、10人目の正体について、「あ、そうきたか!」と結構驚かれるかもしれませんが、納得もするかなーと。
特典ドラマCDは短編でもありました「魔法少女リーア☆マジか」の前編となります。
リアスとソーナの奮闘ぶりをお楽しみくださいませ。
今週末は来年の向けての打ち合わせ第2弾がありますので、年末も気を引き締めて立ち向かっていきたいと思います。
ではでは。
web拍手を送る