もう5月なこの頃
2015年 05月 01日
気づいたら、もう5月ですね。
早いし、なんだか、暖かくなってきました。
原作の情報は、前回のブログの更新でお話しした通りなので、特にこれといって新情報は……。
以前お話したかもしれませんが、BD・DVDの特典小説が、今回本編に少々関連した作りっていうのがあります。
企画がここにきてボツになるってことがない限り、原作本編では現状やれないことをやろうと思ってます。
イッセーとヒロイン達の将来……というよりも、次の世代が気になる方はぜひとも要チェックしていただきたいかなと。
多分、その手の妄想が好きな方にはたまらない逸品になるかなと。
今月辺りに特典小説の特報打ちます。
NARUTOの映画に感化されたのかも……。
さて、アニメの情報です。
先日発売されたメガミマガジン6月号には、読者全員サービスでハイスクールD×DBorNのドラマCDの応募券が付きます。
このドラマCDは、原作短編集DX1巻に収録されている「あぶだくしょんERO」です。
このほかに、アニメ三期関連のBD・DVD特典ドラマCDや雑誌のドラマCD、OADなどは、できるだけ有り余っている原作短編から拾おうかというコンセプトがあります。
なので、これらの関連物は、原作の短編を再現してます。
映像化に向いてそうなのは、OAD、しゃべりくり倒したほうが面白そうなのはドラマCDという具合でしょうか。
アニメの役者さんがはっちゃける原作短編のドラマCDなどが気になる方はチェックしてみてください。
アニメのほうですが。
原作からの主な変更点が若手悪魔連合によるロキ迎撃戦です。
イッセーたちは原作のこの時点より強化されてます。
イッセーは翼が生える状態になっており、小猫も火車を設定先行で使用しております。
匙も鎧化の前兆を見せていて、イリナも天使のパワーが底上げされてます。
あと、ミョルニルもレプリカではなく、本物を赤龍帝が使えるように改良してます。
今回、大きな再構築案となったのがこの部分でした。
以前にもお話した通り、ひとつの章(二章)が完結ということもあり、一期二期で消化されていない伏線(朱乃やアースガルズなど)を三期で出来うる限りやろうというコンセプトと、特に三期で登場の新たなヒロインの活躍は必要であり、ロスヴァイセや天使となったイリナも活躍させねばなりません。
映像に出す以上、ロスヴァイセを活躍させぬまま二章完結にはできませんでした。
そのためのロキ戦でありました。
原作ロキ戦の集団戦闘メンバーだと敵味方含めてひとつの戦場で展開するにはあまりにメンツが多すぎるため、アニメなりの解釈でメンバーを選抜しており、その上で描いていただいております。
……やっぱり、あの人数に鎧化二名、敵味方に混在する怪獣軍団までもが活躍する戦場は劇場公開でもないとなかなかに厳しいです。
原作で怪獣多すぎましたね。
次の5話は朱乃の話をやりますので、デートやあのシーンもきちんとあります。
そして、原作6巻のお話は一期二期同様、ほぼ原作通りにやります。
あのシーンが原作以上に格好良く迫力あるものにしていただいておりますのでぜひご期待ください。
それと、ヴァーリの三期の活躍は後半でえらいことになります。
乳神に関しましても、形は変わりますが、設定の補完は最終回まで見ていただければわかるかなと思います。
そのようなわけで今日はここまで。
web拍手を送る