プラーズマー
2010年 10月 06日
どうも。
お久しぶりです。
短編集のゲラチェック中です。
これが終わるとあとはあとがきだけ。
明日は雑誌連載分のゲラも届くみたいです。
と、まあ、執筆の休憩時間にビクティニ道場へ通う石踏です。
現在、ネットかマクドナルドで配信できるリバティチケット。
これがあると、幻のポケモン「ビクティニ」と出会えます。
しかし、このビクティニ、大変おいしい要素もあります。
むしろ、対戦トレーナーにとってはそちらのほうが目的といってもいいでしょう。
このビクティニ、倒しても即復活します。
部屋を出て、入り直せばすぐに元通り。
そして何より、ビクティニを倒すとHPの努力値が3も手に入るのです!
HPの努力値3!
これはおいしい。
さらにポケルスに感染すれば、倍の6!
そこに努力値が増えるアイテムを持てば……!
短時間でHPの努力値がマックスになるのです。
耐久型ポケモンを作るとき大変便利です。
あまり努力値に関心の無い方も少しだけビクティニ道場に通ってみてください。
30分だけでもいいです。
HPのステータスが底上げされて、伸びますから。
そんなわけで私はゲットせずに道場に通っています。
こんなにHPの努力値を稼げるところもないですよ。
と、道場はともかく、クリアしました。
現在、右側のフィールドを探索中です。
今回、ストーリーが良かったですね!
ポケモンとは思えないほどテーマ性がありましたし、ラスト辺りの演出も盛り上がりました。
そういや、しんかのきせきを持たせた進化前ポケモンが猛威をふるっているそうですね。
しんかのきせきは進化前のポケモンに持たせることで防御と特防を1.5倍にすることができます。
これによって、ラッキー、ポリゴン2、サマヨール、サイドン、ハクリューなどがかなりの耐久を得ます。
特にラッキー、ポリゴン2、サマヨールは相当な耐久ポケモンに化けるみたいですね。
まだ戦ったことはありませんが、持たせたあとの数値を見ただけで怖かったです。
余談ですが。
姉もポケモン買いました。
すでにクリアしたそうです。
しかし、ひとつだけ文句を言ってまして……。
「どうして、木の実を栽培できない!?」
農婦の姉はそこだけ不満を漏らしてました。
web拍手を送る