仮面ライダーW これで決まりだ!
2010年 08月 22日
どうも。
映画館では字幕、家では日本語音声の石踏です。
家でまったり見るときぐらいは日本語でもいいよね。
てなわけで、BDを見ていました。
先日買った例の「第9地区」を観賞しました。
グロいね!
グロいけど、おもしろかったです。
あらすじを簡単に説明すると、20年前に南アフリカのヨハネスブルグに飛来した大型UFO。
そのなかには100万人ほどの虫(海老?)型宇宙人が乗っていました。
母船へ帰る術を失った彼らは南アフリカの隔離地区「第9地区」で生活を始めました。
しかし、文化も文明も違いすぎる地球人と宇宙人は分かり合えるわけもなく、宇宙人は隔離され差別を受けます。
それをドキュメンタリーチックに展開したりしながら物語は進んでいきます。
主人公である人間の男性が重大な事件に関わったことを冒頭で示唆しながら、ストーリーは展開していきましたよ。
あと、アナザーセンチュリーエピソードRをプレイ。
まだ少ししかやってませんが、難しいね。
これは……クリアするの厳しいかな。
いちおう、EASYを選びました。
インストール時にチュートリアルができるのはいいですね。
待っている間でも楽しめます。
仮面ライダーWも最終回近いですね!
そんなわけで通販ショップにて値引きされて安くなってきていたWの変身グッズを購入してみました。
今回腰に巻くのやめました。
いやー、調子こくと腰をマジで痛めるので。
DXダブルドライバー
これはもともと持っていたもの。
メタルシャフト
トリガーマグナム……と思いきや、撮影したあとで気づいたんですが、これスカルマグナムでした。
なかに入っているのはトリガーメモリ。
もちろん、トリガーマグナムも持ってます。
ファングジョーカー!
エクストリームメモリ!
プリズムビッカー
ロストドライバー!
スカル!
……電池切れてました。
エターナル!
T2ジョーカーメモリが付く雑誌はすでに予約済み。
これでジョーカーも完備です。
アクセルドライバー!
変……身!
振り切るぜ!
エンジンブレード
サイクロンメモリも入れてみたりしました。
トライアルメモリ
と、まあ、仮面ライダーWの変身グッズは一通り集まったのかな。
正直、ここまで変身グッズ買ったライダーは初めてです。
ディケイドも最初のベルトしか買いませんでしたし。
いやー、仮面ライダーWは映画版も含めて、平成ライダーのなかでもトップクラスにおもしろかったですね。
29歳のいい歳した私がここまで購入してしまった。
さすがにメモリ争奪戦には参加しませんでしたけどね。
毎回、相当な戦争だったと聞きました。
フィギュアーツのW製品もほぼコンプした感じかな。
ジョーカーは買ったし、WEBの限定商品も予約したし、9月上旬にサイクロンサイクロンとジョーカージョーカーも届きますし。
次のオーズのベルトとフィギュアーツは……どうなんだろう。
まだわかりませんが、タトバのあの音声が耳に残ってて……。
さてさて、来週のW最終回はどうなるのやら。
web拍手を送る